頸椎椎間板ヘルニア

  • 首や肩甲骨付近の痛み。肩こり。
  • 首の動きの制限。動かすと痛みが増す。
  • 片側の上肢にかけての痛み、しびれ、筋力低下
  • 指先の細かな作業が困難(ボタンや箸を使う)
  • 両側の手足のしびれ、歩行障害

その辛い症状、今すぐ治療が大切です!

椎間板ヘルニアとは…

7つある頸椎とその間をつなぐクッションである椎間板のなかに存在する髄核というゲル状の組織が外に飛び出してしまった状態で、飛び出したヘルニアが神経を圧迫する事で様々な症状を引き起こします。加齢による変性、姿勢不良、喫煙、遺伝、仕事や激しい運動などによる負担が椎間板にかかる事で発症します。

男女比は、3:1で男性に多く、30代~50代に最も多く発症します。(高齢者には比較的まれ、20代でヘルニアになるのは、首を酷使する格闘技やラグビー選手に多い。)

 

<症状>

・首や肩甲骨付近(背中)の痛み、肩こり。首の可動域の制限

・首から肩・腕・手にかけての痛み、しびれや筋力低下

・指先の細かな作業(ボタンかけ、箸を使うなど)が困難になる(巧緻運動障害)

・四肢の感覚異常、歩行障害(階段昇降・坂道)、膀胱直腸障害

 

<診断>

レントゲン・MRIなどの画像診断

(レントゲンのみでは診断を下せません。

MRIでは、飛び出たヘルニアの状態を詳しく検査する事ができるので、MRI検査は重要です。)

CT検査、造影剤

 

<治療>

・軽いしびれや痛みなどの症状がみられる場合は保存療法が適応です。

頸椎を安静に保つための頸椎カラー

リハビリテーション中心に行い、頸椎牽引温熱療法ストレッチ等を行い、ます。

※首の痛みが強い場合、運動は行わないでください。

両側の手足のしびれ・巧緻運動障害・歩行障害などが見られる場合、保存療法を漫然と続けることは好ましくありません。保存療法を行っても症状が軽減しない場合、症状の悪化・進行がみられる場合には、外科的治療が必要になります。

 

◎頸椎椎間板ヘルニアは、首周りに痛みを抱える病気です。

なので、首や肩に負担のかかる様な動きは控えましょう。マッサージやストレッチなどで痛みやしびれには効果があるので、首・肩周りのセルフケアも行ってみて下さい!

 

 

その他、お悩みの方はこちら

◆手のしびれに関するお悩みはこちら

 

 

執筆者:柔道整復師
さつきが丘接骨院・整体院 代表 大谷 尚夫

さつきが丘接骨院・整体院 代表 大谷 尚夫

開院当初より約三五年、常に向上心を持ち患者様のニーズに応えて誠心誠意真心こめて施術する事をモットーにやってまいりました。
時代の流れで外傷の診れない接骨院が増える中、さつきが丘接骨院では長年の経験と実績があり、しっかりと外傷(ケガ)が診れる接骨院として自負しております。

詳細はこちら