肉離れ
- ダッシュやジャンプ時に痛めた
- 「ブチッ」と断裂音がした
- ストレッチや力を入れると痛む
- 体重を足にかけられない
- 跛足をひいて歩いてしまう
肉離れとは...
スポーツによるものが多く、筋肉が伸ばされながら収縮をする際に筋肉の固さや筋肉の疲労等で、筋力に負けて断裂してしまうこと。
受傷時には「ブチッ」と断裂音をすることがあり、体重を患側足にかけると痛むために通常の歩行ができなくなる。
典型的な肉離れはふくらはぎの下腿二頭筋内側の中央上部に起こることが多い。
その他には大腿部の前面・後面にも起こりやすい。
肉離れにも重症度がある。
軽度…微細損傷
中度…部分損傷
重度…完全損傷
重症度が重度な場合は断裂部の陥凹を触れることがある。
治療
急性期には炎症を最小限に抑えるために応急処置(RICE処置)をしっかりと行いながら、痛み・炎症を早く取り除くための治療を行います。
肉離れを起こしてしまう原因は柔軟性の欠如と筋力・筋持久力の低下のため、急性期が過ぎたものにおいては 手技療法・ストレッチ・トレーンング等で再発予防を行い、いち早く社会復帰ができる様に治療していきます。