坐骨神経痛

  • 腰から足にかけて、痛みやしびれがある
  • 身体を動かすと、痛みが強くなる
  • 痛くて、足に力が入らない
  • 長時間、座っていられない
  • 「坐骨神経痛」と言われた

 

「坐骨神経痛」は病名ではなく、症状のことを指す言葉だったのはご存知でしたか?

 

 

「坐骨神経痛」は病名ではないっ!?

坐骨神経痛とは、症状の1つ。

腰から足にかけてある太くて長い神経が【 坐骨神経 】と呼ばれ、何らかの原因によって神経に圧迫や刺激されることで、この神経に沿った領域に痛みやしびれが出る症状のことを言います。

坐骨神経は、お尻・太もも裏・ふくらはぎなどの身体の後面を通っているため、この範囲に出ることが多いです。

 

また、膝より下の外側に症状を感じることもあります。

表現方法は人それぞれですが、「電気が走るような痛み・しびれ」「常にピリピリしてる」「皮膚がつっぱった感じ」などと訴えることが多いです。

 

 

坐骨神経痛が出る原因を知ろう!

若い方の場合・・・腰椎椎間板ヘルニアが多い

高齢者の場合・・・腰部脊柱管狭窄症が多い

 

 

坐骨神経痛に関わる主な疾患

1,腰椎椎間板ヘルニア

椎間板は、背骨を構成している「椎体」という骨の間にあり、クッションの役割をしています。

椎間板の中にはゼリー状の「髄核」という部分があり、腰のあたりで何かしらの理由でこの髄核が押し出され、神経が圧迫されることで、痛みやしびれが生じます。

 

腰椎椎間板ヘルニアの場合は、前屈時(腰を曲げる動作)に痛みが強くなるのが特徴です。

 

2,腰部脊柱管狭窄症

脊柱管とは、神経が通っている背骨の中央にあるトンネルのことで、その中を脳から背骨に沿って神経が走っています。

腰の辺りにある脊柱管が狭くなって神経が圧迫された状態で、主に老化によるものが多く、中高年に見られます。

 

神経根や馬尾が圧迫され、下半身に痛みやしびれ・麻痺・間欠性跛行を伴うこともあります。

腰部脊柱管狭窄症の場合は、後屈時(腰を反らす動作)に痛みが強くなります。

 

※間欠性跛行とは?

歩くと足に痛みやしびれが生じ、少し休むとまた歩けるようになる症状のこと

 

※神経根とは?

脊髄が分かれていて、身体の各部分に行く神経の根っこの部分のこと

 

※馬尾とは?

脊髄の末端の枝分かれした神経の束のこと

 

3,梨状筋症候群

お尻にある筋肉には、梨状筋(りじょうきん)と呼ばれる筋肉があります。

 

坐骨神経はこの筋肉の下を通っています。

スポーツや仕事などで腰や股関節などに負担がかかり続けると、梨状筋にもストレスが及ぶことがあります。

梨状筋が硬くなり、坐骨神経を圧迫してしまうと、坐骨神経痛の症状が現れます。

 

4,腰椎分離症・すべり症

分離症は、椎弓という腰椎の後ろの部分が分離した状態です。

疲労骨折が原因と考えられていて、スポーツをしている成長期に多発します。

 

すべり症は、椎骨が前に滑りズレている状態です。

すべり症は分離症に伴って起こる「分離すべり症」背骨や椎間板などの変性によって起こる「変性すべり症」に分けられます。

 

分離すべり症は、分離によって脊椎が不安定になり、前へ滑りズレるようになって神経が刺激されると症状が出たり、成長期では椎体が変形したり、壮年期では椎間板が変性するなどして発症します。

 

変性すべり症は、椎間板の変性によるものが多く、腰部脊柱管狭窄症の原因となっています。

 

5,腫瘍によるもの

脊椎・脊髄のがん

骨盤内のがん

このような場合は、早めに病院に行きましょう。

 

 

坐骨神経痛の症状

・腰を動かすと、足の痛みやしびれが強くなる

・お尻から足にかけて、鈍痛がある

・痛いような、しびれているような表現しにくい状態が出る

・安静にしていても痛くて寝れない

・足が冷たい感じがする

・座っていられない、ジッとしていられない

・数メートルしか歩けず、休むとまた歩ける

・常に摩っていたり、トントン叩くと少し楽になる

 

 

さつきが丘接骨院での治療法は・・・

1,問診・検査

現状態を把握するため、問診・検査を行います。

 

2,電気療法

電気療法をしながら、痛みが強い時・急性症状冷やしながら炎症を抑えます。
慢性症状の場合は温めながら、筋肉を和らげ・血流や神経を流れを良くします。
電気をかけることにより、リラックス効果も期待できます。

 

※痛みを我慢して、電気を強くしたからといって、早く治るわけではありません。
※電気の強さには個人差がありますが、強弱に関係なく、患者様が感じていれば十分に効果があります。

 

3,手技療法

現状態の症状に合わせて、筋肉の調整・骨盤の調整を行います。

 

4,運動療法

再発予防にて、「なぜ、痛みが出てしまったのか?」患者様にお身体の状態を認識してもらい、柔軟性を高めるストレッチ・筋力強化のエクササイズを行います。
生活指導も行なっていきます。

 

坐骨神経痛は天候や気圧に左右されることもあります。
夜眠れないことは症状回復力を妨げることにも繋がります。
痛みが強い時・痛み止めが必要な時・レントゲンが必要な時などは、当院オススメの病院をご紹介致します。
少しでも緩和して頂きたいため、市販の薬を服用して頂いても構いません。
但し、飲みすぎには注意しましょう。

 

 

その他、お悩みの方はこちら

◆腰のヘルニアに関するお悩みはこちら

◆脊柱管狭窄症に関するお悩みはこちら

◆股関節に関するお悩みはこちら

【なかなか治らない痛み】

◆ショックマスターに関するお悩みはこちら

 

 

執筆者:柔道整復師
さつきが丘接骨院・整体院 代表 大谷 尚夫

さつきが丘接骨院・整体院 代表 大谷 尚夫

開院当初より約三五年、常に向上心を持ち患者様のニーズに応えて誠心誠意真心こめて施術する事をモットーにやってまいりました。
時代の流れで外傷の診れない接骨院が増える中、さつきが丘接骨院では長年の経験と実績があり、しっかりと外傷(ケガ)が診れる接骨院として自負しております。

詳細はこちら