プレミアム筋膜整体

  • 身体の疲れがなかなか取れない
  • 最近、体がスッキリしない
  • 柔軟性を高めたい
  • 長年、肩こり・腰痛で悩んでる
  • 筋膜リリースを受けてみたい

 

そもそも、『筋膜』って何?

『筋膜』とは、筋肉を包んでいる膜のことで、身体全体にあります。
「浅筋膜」「深筋膜 / 腱膜筋膜」「筋外膜」「筋周膜」「筋内膜」の5つが連続して層を構成しています。
各筋膜はお互い滑り合うように動き、役割としては「筋肉の保護」「身体の姿勢を保つ」「筋収縮時の滑りを助ける」「力を伝達させる」など、いろいろな役割があり、“第2の骨格”とも言われています。

筋肉は個別に動くのではなく、隣り合わせの筋肉が連動して他の筋肉にも力が伝達されます。
この伝達に必要な組織が『筋膜』となります。
筋膜があることによって、身体全体を連動させることが可能となります。
また、姿勢を維持する役割もあります。

筋肉を正しく動かすためには、この“筋膜が柔軟に動くこと”が大切となります。

 

筋膜に異常があると、どうなるの?

筋膜全体の滑りが悪くなります。

また、筋膜を通っている血管や神経、リンパ管などの通過部分が圧迫されて循環障害などが起こります。
基本的にストレッチをすると、筋肉よりも“先に筋膜”が伸ばされます。
筋肉は筋膜に覆われているため、筋膜が硬い状態だと筋肉も伸ばしにくくなります。
ということは、ストレッチをしても筋肉まで伸ばされずに効果が半減されてしまいます。

そのため、まずは“先に筋膜をほぐす”という意識を持つことが大切です。

 

筋膜リリース(剥がし)とは?

筋膜は長時間同じ姿勢無理な姿勢・動作、ケガによって身体の一部に負担がかかり、身体のバランスが崩れると、筋膜は自由に動けなくなります。
こうなってしまうと、筋膜のねじれが生じて筋膜と皮膚・筋肉との間の滑らかな動きが失われてしまいます。

筋膜がイマイチわからない方は、自身がウエットスーツを着ていると想像してみてください。
身体にピタッとしていて動きにくそうではないでしょうか?

筋肉をスムーズに動かすために、張り付いてしまった筋膜・固まってしまった筋膜・動きの悪い筋膜を解きほぐすのが「筋膜リリース(剥がし)」です。

この筋膜をほぐすことで、正常な状態に戻ったり可動域アップなどに繋がります。
筋膜は全身に張り巡らされているため、痛みや凝りがあるところだけではなく、全身の筋膜をほぐすことが大切です。
継続して行なうことにより、身体のバランスが整い、身体も軽く感じるようになります。
そして常に良い状態を保てるようになり、身体が動かしやすくなるのも感じられます。

 

筋膜リリースの効果

●痛みや凝りの解消
筋膜を刺激することで、癒着した筋膜が引き剥がされ、痛みや凝りが軽減

 

●血行促進、冷え・むくみ解消
血流の流れを良くすることで、冷え性やむくみの改善、細胞から若返ることができる

 

●内臓機能の向上
本来正常な位置にある内臓も筋肉がねじれることでズレが生じ、機能低下 → 筋膜をほぐし整えることで、内臓が十分に機能してエネルギー代謝能力が発揮

 

●柔軟性アップ
筋肉の動きが良くなり、関節の可動域が広がる

 

●姿勢改善
筋膜が癒着すると、筋肉によって支えられている骨格が崩れ、身体のバランスも悪くなる → 筋膜リリースをすることによって、柔軟性を高める骨格のバランスが整い、きれいな姿勢となる

 

●リフレッシュ効果
自律神経を整えることで緊張状態から解放され、心身ともにスッキリする

 

 

*悪性腫瘍・がん、皮膚の開いた傷、縫合部がある場合、全身・局所感染時は、筋膜リリースは禁忌となります。

また、痛みが強くなる場合は、他の病気が原因となっている場合もあるので筋膜リリースはやめて病院へ受診しましょう。

 

施術までの流れ・料金について

施術

1,問診

問診票に記入していただいた項目を見ながら、患者様にお話を聞きます。
項目以外にも気になることやお悩みなどありましたら、問診時にお伝え下さい。

   

 

2,検査

実際に患者様のお身体を診ながら現状態を確認し、患者様にも把握してもらいます。
日常生活動作やお仕事の姿勢・自分では気付かない日頃の癖など、いろいろな場面で痛みや身体・関節の硬さ、左右差などが出てきてしまいます。
当院では患者様自身に、現在のお身体の状態をしっかりと確認していただくため、関節や筋肉の動きや柔軟性をチェックしていきます。

 

3,施術

検査して硬い部分、動きの悪い部分を筋膜リリースでほぐしていきます。
筋膜は薄い膜なので、ストレッチを加えながら軽い刺激でほぐすだけでもすぐに効果が現れ、可動域が上がります。

 

 

プレミアム筋膜整体動画【上肢編・下肢編】

 

 

 

 

料金

1回 2200円
※初診料は別途1650円かかります。
※指名料は別途550円かかります。

 

当院では患者様が通院しやすいように、お得な回数券をご用意しています。

7回券 15400円 → 13200円(1回分お得:2200円引き)

10回券 22000円 → 17600円(2回分お得:4400円引き)

治療は続けることによって、より効果が現れます。
回数券ご利用期間は6ヶ月ありますので、続けてご通院することをお声かけしています。