カテゴリ:未分類

こんにちは。

千葉市花見川区にある、さつきが丘接骨院です。

暦は秋になり、「食欲の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」など色々な楽しみがありますね。

スポーツの秋といえば、9月8日から「ラグビーワールドカップ」が開催されましたね。

皆様は「ラグビーワールドカップ」をご覧になっていますでしょうか?

日本代表が活躍できるよう、勝てるよう応援していきましょう。

さて、ラグビーなどのコンタクトスポーツでは色々な怪我をしやすいのですが、今回は「ももかん」についてご紹介いたします。

まず初めに、「ももかん」という症状・言葉を知っていますでしょうか?

「ももかん」とはサッカーやラグビーなどのコンタクトスポーツで相手選手の膝などが太ももに強く当たった時に起こるものです。

正式な病名は「大腿部挫傷」「大腿部打撲」といいます。

受傷直後は足を引きずって歩いたり、膝が痛みで曲げられないこと、皮下出血・青アザになることがあります。

痛みが強くても蹴られただけだから、そのうち良くなるだろうと思い治療せずにそのままにしていることが多いですが、放置しておくと痛みが長期化してしまう場合があります。

「ももかん」は外からの衝撃を受けることで筋肉が押しつぶされた状態です。

その衝撃により筋肉が微細損傷するものから、完全に断裂してしまい重症になるものがあります。

早期にRICE処置(安静・冷却・圧迫・挙上)治療を行なっていれば、早期回復になるケースが多いですが、放置や使い続けてしまうと損傷が悪化していきます。

ももかんによるお悩みがありましたら、当院にお任せください。

当院では、急性の怪我の場合は、まずは運動等は中止して安静にしてもらいながら、電気療法と固定で炎症を抑えて痛みをまず減らすような治療を行います。

損傷度合によっては、ももかんの症状に合っているサポーターを販売させて頂きます。

その後痛みが減ってきた際は、炎症後の固まった筋肉を整体や筋膜リリースでほぐしたり、ストレッチ・トレーニングを教えて、再発予防・早期回復をしていきますので、お気軽にご相談ください。


カテゴリ:未分類

今まさにバスケット日本代表選手が世界と戦っていますね! 皆さんはご覧になっているでしょうか?

特に2試合目のフィンランド戦の大逆転劇は鳥肌ものでしたね😆  さてここで皆さんに質問です。

当院でもバスケットで怪我をして来院される学生、社会人の方が数多く来院されますが、どこの怪我が多いでしょうか?

正解は、、、、1つには絞れないです。笑

動きの激しいコンタクトスポーツなので突き指、捻挫、もちろん多いです。 いわゆる外傷性の怪我であればしっかり固定、安静により1ヶ月肌で復帰出来る場合もあります。 しかし使いすぎ(オーバーワーク)による痛みは無理して頑張れてしまうのでなかなか治りが悪い🥲

バスケットボールでは膝のお皿の下が痛くなる、膝蓋靭帯炎(ジャンパー膝)もとても多いです。  主に名前の通りジャンプやダッシュにより膝の曲げ伸ばしが頻繁かつ長時間行われるともも前の筋肉、大腿四頭筋に過度な牽引力が働き腱鞘炎の状態になってしまいます。 これが膝蓋靭帯炎です。

当院では整体メニューやストレッチ、痛めやすい歩き方の癖があれば指導させて頂き、ほとんどの方がスポーツ復帰出来ています。 

またショックマスターという腱鞘炎などに抜群に効果のある治療器も使っています! これは今世界で大活躍のあの日本人メジャーリーガーも使っています👍 

ショックマスターとは衝撃波療法といい、慢性化した悪い組織を微細に壊し、人間が持っている治癒力を最大限に活性化させる機械です。  鎮痛作用に特化しています!

日本でもまだまだ導入している治療院が少ないので痛みに困っている方がいたら是非さつきが丘接骨院にお越し下さいね🙂


カテゴリ:未分類

こんにちは。

千葉市花見川区にある、さつきが丘接骨院です。

まだまだ残暑が厳しいですが、体調管理に気をつけましょう。

この時期は患者様の中でも自律神経が乱れてしまう方が多くなってきます。

自律神経とは身体の神経系の一部で、無意識に働いて身体をバランスを保ってくれています。

主には「交感神経」と「副交感神経」の2つがあります。

「交感神経」は緊張時や興奮時に働いて、心拍数を上昇・血管の収縮・胃や腸の抑制・発汗作用の促進を促します。

「副交感神経」はリラックス時に働いて、心拍数の低下・血管の拡張・胃や腸の活発・涙の分泌を促進を促します。

このように日中の時間帯は交感神経を優位にして活発に動けるように、夕方の時間帯は副交感神経を優位にして身体がしっかり休めるように調整してくれています。

そこで、今の時期は夏から秋に季節が切り替わり、気候が不安定な時期になります。朝晩の気温がだんだん下がってくると、日中と朝晩の気温差で身体に大きな負担がかかり、身体が気温の変化に順応できずに体調を崩してしまう事があります。

また今年は残暑が続くため、まだまだお店の中ではクーラーで冷えこんでおり、お店の中と外の気温の寒暖差でも自律神経が乱れてしまいます。

それに加えて、クーラーのかけっぱなし冷たい物を食べたり飲んだりしすぎると身体が冷えてしまうこと、台風での気圧の変化生活習慣の乱れでも自律神経が乱れる原因になります。

自律神経が乱れてしまうと「交感神経」が優位に働いてしまいます。血管の収縮・筋肉の緊張で血流の流れが悪くなると疲労感・凝り・頭痛が起こり、胃や腸の抑制で食欲不振・下痢・便秘になり、その他にも不眠・眼精疲労・手足の冷え・気分の落ち込み・意欲低下など、多くの症状が出やすい状態になります。

自律神経を乱れさせないためには

冷たい物ばかりではなく、暖かい食べ物・飲み物を追加して冷えすぎないようにする。

適度な軽い運動・ストレッチを行なって、身体を動かす。

お風呂の際はシャワーのみではなく、湯船にしっかり浸かり、身体を温める。

就寝前の携帯・パソコン・テレビ等は控える。

しっかりと睡眠時間をとり、身体を休める時間を作る。

などの工夫を私生活の中に取り入れてみましょう。

自律神経の乱れによるお悩みがありましたら、当院にお任せください。

当院では整体で凝り固まった筋肉をほぐしたり、自律神経を整えるトリガーポイントを刺激する手技筋膜を剥がす(筋膜リリース)ような手技・機器を取り入れております。

また、ソフト矯正も行っておりますので、身体の歪みから起きてしまっている自律神経の乱れも調整することが可能ですので、お気軽にご相談ください。


カテゴリ:未分類
  • 交通事故後、腰の痛みを感じる
  • 腰からお尻や太ももにかけて違和感や痺れを感じる
  • 病院で骨に異常がないと言われ、痛み止めや湿布をもらったが良くならない
  • 腰が痛くて曲げ伸ばしができず日常生活が辛い
  • 交通事故後、持病の腰痛が悪化し不安

交通事故後の腰痛(腰部捻挫)の原因とは?

交通事故の後、腰の痛みやだるさ・痺れに悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

事故の衝撃では、日常生活では考えられないほどのダメージや負担が身体にかかるため大きな怪我に繋がります。

それだけでなく衝撃を身体に受けた際、日常生活で使う以上の力で筋肉を固めることで身体を無意識に守ろうとし、神経を過敏に用いることになります。

すると普段通りの動作でも力みやすくなり、筋肉が硬直し組織の回復が遅れ、腰痛を長引かせる原因となってしまいます。

さらに硬直した新肉が神経を圧迫することで、お尻や太ももに痛みや痺れを引き起こしてしまいます。

また、この状態を放っておくと慢性的な腰痛となってしまう可能性があり、日常生活に大きな影響を及ぼします。

このように、交通事故後の腰痛を長引かせない為には、早期に適切な治療を行う必要があります。

事故後の腰痛の種類

みなさんはご存知ですか?

多くの方が悩まれている国民病と言われている腰痛ですが、その80%の方がこれと言った原因や治療法がわかっていないのです。

原因も治療法もわからない方の多くは、慢性的な腰痛になってしまい諦めています。

病院や整形外科でレントゲンやCT、MRIなどの精密検査で、

  • 椎間板ヘルニア
  • 脊椎分離症
  • 脊椎分離すべり症
  • 脊椎変形性すべり症
  • 変形性脊椎症
  • 脊柱管狭窄症
  • 脊椎側弯症
  • 脊椎圧迫骨折

と、診断を受けることがあります。

交通事故後の衝撃で出た急性外傷の場合の多くは腰部捻挫(腰痛)と診断され、レントゲンやMRIなどの精密検査の画像では異常が映らないケースがあります。

精密検査は骨の異常があればはっきり写りますが、筋肉や神経の異常は画像に写りづらいので判断しづらく、「異常なし」と言われてしまうことが多い傾向です。

このような骨に異常はないが、痛みなどの自覚症状がある場合の治療は、当接骨院の得意分野になります。

腰部捻挫

腰椎間の靭帯や深層筋を痛めた際に症状が出ます。

腰椎の剪断力または過伸展力が加わることで損傷するタイプの腰痛です。

整形外科での診断の多くは、この「腰部捻挫」となります。

筋・筋膜性腰痛

腰椎周辺にある腰方形筋・大腰筋・脊柱起立筋等の筋肉が集まって部分をいためてしまうと現れる症状です。

筋膜という筋肉の膜が必要以上に緊張してしまい筋緊張・熱感・疼痛などを引き起こす炎症を伴うタイプの腰痛です。

仙腸関節(骨盤の蝶番)機能異常を伴う腰痛

人間の身体の土台である骨盤の仙腸関節に負担や歪みにより炎症を伴う症状です。

特徴的な症状は、前屈ができない、寝返りができない、上向きが痛い、骨盤付近が痛いなど、仙腸関節の動きが沿って痛みが出るタイプの腰痛です。

交通事故後の腰痛(腰部捻挫)の治療

交通事故後の腰痛に対し、一時的に痛みを和らげる対処的な施術ではなく、後遺症が残らない為に身体の深部から痛みの原因となっている関節・筋肉を整えていきます。

交通事故後の痛みは、自身が思っているよりも厄介な状態になっていることが多いです。

事故の衝撃で歪んでしまった骨盤を正しい位置に戻したり、緊張してしまった筋肉を緩めたりする事で、身体本来の自然治癒能力を高めることが大切です。

交通事故後の治療方法

交通事故に遭った後は、追突などの衝撃を身体で受け、自分が思っているよりも、身体にダメージを受けています。

それにより、関節や筋肉の運動が悪くなり不調になります。

痛みの発生している部分だけの治療ではなく、あらゆる面からアプローチを考えていきます。

そして患者様が1日でも早く通常の日常動作が送れるように心がけて施術を行います。

事故後の腰部捻挫(腰痛)は初期治療が大切!

交通事故後の腰部捻挫(腰痛)を放っておくと、腰部の後遺症である慢性腰痛から痺れを伴う坐骨神経痛になってしまう可能性が高くなります。

「今まで腰痛に悩みなんてなかったのに・・・。」という方でも、事故後から腰痛に悩まされてしまう事も少なくありません。

そうならないようにするためにも事故直後の初期治療がとても大切です。

事故後、腰痛を放置していると坐骨神経痛を誘発する可能性があります。

坐骨神経痛を患ってしまうと下半身の痺れ・血流障害・激しい痛みなど、症状の長期化が考えられます。

その他、腰痛を放置したことによって様々なリスクがあります。

今ある事故の腰痛を放置せず、症状が悪化する前に又は長期化させないためにも、早いうちに的確な初期治療を当接骨院で受けましょう。


カテゴリ:未分類
  • ずっと整形外科に通っているのに改善しない
  • 接骨院でも事故保険の適用はできるのか?
  • 病院・整形外科から接骨院へ転院できるのか?
  • まだ痛いのに整形外科の先生にもう来なくてよいと言われてしまった

交通事故後のリハビリをきちんと受けるための大事なポイント

  1. 保険会社は加害者に有益な提案をするケースがあるため、保険会社から指示があったとしても、交通事故の被害に遭われたご自身の意思で通院場所を決めることが大切です。
  2. 交通事故後は必ず2週間以内にご来院ください。事故から時間が経ってしまうと因果関係が取れず、患者様が思うような補償を受けられなくなり不利益になってしまう可能性がありますのでご注意ください。

接骨院と整形外科の違いは?

病院・整形外科の得意な領域とリハビリ

交通事故に遭った際には「診断書」が必要になります。

しっかり医師に症状を伝え、精密検査で細部まで検査してもらい、怪我をした箇所を診断書に記載してもらいましょう。

診断書をもらいましたら、当接骨院でリハビリ開始となります。

行きつけの整形外科がない方の場合は、当接骨院にて整形外科をご紹介いたします。

接骨院が得意な領域とリハビリ

交通事故に遭った際には、少しでも違和感を感じたらまず最初に医療機関でレントゲン・MRIなどの精密検査を行い身体に異常がないか検査してもらいましょう。

当接骨院で、交通事故・むち打ち施術を受けるメリット

病院・整形外科で「異常なし」「原因不明」「経過観察」と診断された症状に対して、「なぜ痛みが出ているのか?」「どうすれば改善するのか?」を徹底的に追及し、患者様のお身体の早期回復のお手伝いをいたします。

  • 丁寧にお話しを伺い、実際に動かしながら状態を確認します。
  • 最初に通院ペース通院期間をしっかりご説明します。
  • あなたの状態に合わせた治療計画をご提案します。
  • 交通事故の法律、補償等を分かりやすくご説明し、不安や今後の気になることにもお答えします。

当接骨院では、通院に専念していただくために専門スタッフが様々なサポートを行い、患者様が不安なく安心してリハビリを受けられる環境を整えております。

接骨院と整形外科の上手なリハビリの通い方!

病院整形外科ではほとんどの場合、症状診断と痛み止め等の投薬を行います。

当接骨院では、骨格・筋肉の炎症や異常を的確に判断し後遺症が残らない根本治療を行うことができます。

また、痛みのある箇所だけの施術ではなく、後遺症を残さない身体作りを目指し施術を行っていきます。

医療機関には通ったけれど「異常がないと言われたが調子が悪い」「痛みや不調がなかなか改善しない」などのお悩みをかかえている患者様は、接骨院に通院されることをおすすめしています。

当接骨院で交通事故のリハビリを受けている患者様の多くは、病院(整形外科)と接骨院を併用して通院をしています。

双方の得意分野とリハビリは異なりますので、症状に合わせた通院をしていただくことが大切です。

◎交通事故による骨折と骨折後のリハビリについて

医療機関で骨折と診断された場合は、病院・整形外科で骨の状態を把握しながら通院し治療することが大切です。

病院・整形外科でギプスを外した後にはリハビリが必要になります。

医療機関では痛み止め湿布電気治療を中心としたリハビリに対して、当接骨院のリハビリは手技によるケアが中心となります。

手技により身体のバランスを整えたり、筋力トレーニング・ストレッチなどの運動療法を行い、事故前の身体に近づけるようにサポートしながら根本施術を行っていきます。

交通事故によるむち打ち症・腰痛について

むち打ち症や腰痛はしっかり完治させないと、痛みが長期化・慢性化してしまい日常生活に悪影響を及ぼします。

初期治療を大切にして早期回復を目指し、痛みがなくなるまで後遺症にならないように継続通院することを心がけましょう。

交通事故による後遺症を残さない為の通院の仕方!

継続的な通院が大切です!

治療期間と身体の状態

交通事故による後遺症を残さないためには、継続的な通院が必要になります。

一時的に状態が回復しても、再び状態が悪化したり、良かったり悪かったりを繰り返したりと、状態が安定しないのが交通事故の怪我の特徴です。

交通事故の怪我を甘く見て、通院を怠ると、あとで後遺症が残る確率が高くなってしまいます。

特に状態が悪い最初の3ヵ月がとても大切です。

しっかり通院をして身体の根本から治し、早期回復を目指していきましょう。


カテゴリ:未分類

バイク事故は、原付や小型二輪・中型・大型二輪によっても事故率が違いますが大まかな特徴として

①年々減少傾向ではあるが、重傷者数だけ見るとスピードが出やすいのと自動車と同じ道路を走るかつ自動車と比べると存在感が薄れてしまうというのもあり、自動車事故・自転車事故と比べて重傷者が増えています。

②バイクの7割は生身な分、重症度が高くなりやすく、また自動車と比べると視認性が悪い為、事故率が上がってしまいます。

③バイクが被害者の場合、加害者の9割以上が自動車です。そのうちの8割は「発見の遅れ」による事故です。

④事故で多いシーンは「出会い頭」「右折時の事故」で、安全確認不十分による見落としが起き、発生してしまうケースがあります。

⑤昼間は出会い頭事故、夜間は右折時事故が多く、バイク事故死傷件数にすると昼夜でケーズが異なってきます。

昼間は、夜と比べ注意力が散漫となり見通しの悪い所でも大きくはみ出てしまったりしておこるものがほとんどです。

夜間は車通りが少なく、スピードを出す自動車が増え、更に夜になるとスピードの速度感覚が変わり、速度をあまり速く感じず「行けるだろう」と思った矢先、ぶつかってしまうケースがあります。

◎バイク事故保険とは?

バイク事故の保険は自動車事故同様の自賠責保険が適用となり、補償内容も同様のものが受けられます。

補償内容:治療費、交通費、休業損害(主婦の方は主婦休損)、慰謝料

治療費

事故の衝撃により首や腰を痛めた場合、精密検査以外にも治療費がかかってきます。痛めた身体をしっかり治していくために、基本的には自由診療として治療費が認められます。

これにより充実した治療費やリハビリが受けられますので、早期回復が見込め後遺障害を回避できます。

また、加害者が任意保険に加入している場合は保険会社の「一括対応」となりますので、患者様が窓口で治療費の負担をすることはありません(窓口負担0円)

交通費

交通事故を原因として発生した「交通費」という金銭的な損害を示します。これが損害賠償の1つとして認められるためには、その交通費の支出が社会通念上相当だといえるようなものでなければいけません。

1、公共交通機関を利用した場合・・・電車やバスを利用して通院したときには、その運賃全額を「通院交通費」として相手方に請求できます。

2、自家用車を利用した場合・・・ガソリン代については実費ではなく、自賠責保険が定める基準額(1㎞あたり15円)を請求することができます。

3、タクシーを利用した場合・・・常に認められるものではありません。「怪我の内容」「症状の程度」「通院頻度」「被害者の年齢」といった種々の事情に応じてタクシー利用の相当性が総合的に判断されます。

4、徒歩で通院した場合・・・交通費は請求できません。

以上が交通費の大まかな補償の説明になります。

休業損害

休業損害とは、交通事故によって怪我を負ってしまい、仕事を休まなくてはならなくなってしまったために得られなかった収入や賃金の補償をいいます。

 原則として1日6100円

専業主婦の方も「休業損害」があることをご存知ですか?

現金収入がない専業主婦などの家事従事者にも休業損害が認められます。

専業主婦の場合、そもそも現実的な収入がないのですが、家事労働をしているのでその労働の対価を観念することができるためです。具体的には入院していた日数や通院の実日数が基準となります。

慰謝料

慰謝料とは、交通事故によって受けた精神的苦痛に対する補償のことです。

自賠責基準では、交通事故被害者に対する最低限の給付をすることを目的とした計算方法がなされています。

 ・実通院日数×4300円または通院期間×4300円×2の少ない方を採用

 ・後遺症認定の場合、「損害保険料算出機構」により認定される14段階に応じて決定されます。

・バイク事故の施術

交通事故に遭ってしまいお怪我をされた場合、むち打ちや腰痛・背中の痛み・頭痛などは早期に対処することが必要となります。

バイク事故のケガの特徴は頭痛が一番で、二番目に胸部と、自動車事故と比べると生身ですし、地面から高さもあるので頭部外傷が多いようです。そして身を乗り出し、防御反応により胸を強く打ち付ける事が多いようです。

交通事故後、早期に施術を受けるとどうなるのか・・・?

  • むち打ち症状が出なくなった!
  • めまいや頭痛が起きづらくなった!
  • 肩・腰の痛みがなくなった!

最初は「どこも痛くないから大丈夫」と思っていると、後から痛みが出てくる可能性がとても高いです。

そうならない為にも早期に施術を行い、後遺障害にならないようなからだ作りをしましょう。

当接骨院の専門スタッフが、解消へのお手伝い・サポートをさせていただきます。

諦めずにご相談ください。


カテゴリ:未分類

自賠責とは、自動車を運転する際に必ず加入しなければいけない国の強制保険のことです。

「自動車損害賠償保障法」という法律で加入が義務づけられており、原動付き自転車を含む全ての自動車が対象です。

また自賠責は、被害者の最低限の保護を目的とした救済制度です。

自賠責保険(共済)は、交通事故による被害者を救済するため、加害者が負うべき経済的な負担を補てんすることにより、基本的な対人賠償を確保することを目的としており、原動機付自転車(原付)を含むすべての自動車に加入が義務付けられています。

なお、無保険車による事故、ひき逃げ事故の被害者に対しては、政府保障事業によって、救済が図られています。

病院や整形外科と同じように、当接骨院での治療費も窓口負担0円ですので心配はいりません。

※加害者が任意保険に加入していない交通事故のケースでは、被害者が自賠責に直接請求を行う手続きもできます。これを「被害者請求」といいます。

  • たとえ加害者が任意保険に入っていなくても、自賠責限度額120万の範囲内で補償が受けられる。

 ≪補償内容≫ ※限度額120万円 


カテゴリ:未分類

むち打ち症(頚椎捻挫・外傷性頚部症候群)

「むち打ち症」は正式な病名ではありませんが、追突や衝突事故に遭うと、首が鞭を打ったようにしなることに由来しています。

むち打ち症は「頚椎捻挫(けいついねんざ)」や「外傷性頚部症候群(がいしょうせいけいぶしょうこうぐん)」のことであり、事故直後は痛みや不調を感じないことが多いという特徴があります。

「頚椎捻挫」とは首の捻挫のことで、首から肩の痛みが出る首が前後左右に動かない、頭痛がする、などの症状が現れます。また、頚椎捻挫の症状に加えて、頭痛肩こりめまい腕や手指のしびれなど全身症状がみられる場合には「外傷性頚部症候群」と呼びます。
いずれの疾患とも、交通事故の衝撃により首の筋や腱が損傷することが直接の原因なので、レントゲン検査では骨折や脱臼などはみられません。

発生直後は湿布や消炎鎮痛薬を使用しながら、2~4週間ほど首の安静を図ります。症状が落ち着いてきたら、牽引治療・温熱療法などに加え、ストレッチや体操などのリハビリ治療を始めます。むち打ち症は必要以上に安静にし過ぎないことが早期治癒の近道となります。

はいどうもバニーです。ふと急に体のどこかに痛みがあり、年を実感する今日この頃ですが。腰も悪い。目も悪い。顔も悪い。頭も悪い。冗談ですが、首と肩にギックリ感があらわれるのです。突然くるこの痛みはなんぞや  | 年上戦士 beauty&bunny 大人の夜の社交場 すべての ...

カテゴリ:未分類

もし、交通事故に遭ってしまったら…

①119番への電話

負傷者の確認後、応急処置をして救急車の手配をしてください。

②110番への電話

軽い事故でも連絡してください。怠ると負担金が増える場合や、法律で罰せられる場合があります。

③お互いの連絡先の確認

相手の車のナンバー・住所・氏名・電話番号などを記録してください。

④任意の保険会社へ電話

その場で示談は禁物です。ご契約されている任意保険会社へ連絡してください。

⑤治療へ

まず、当院へお電話ください。(043-257-7360)

患者様の完治までお手伝い致します。

※事故直後は興奮している為、症状が出ない方がいらっしゃいますが、たとえその日はなんの症状が出なくても、後から症状が現れることがあります。後日診療を受ける場合でも人身事故の取り扱いにしておく事で、治療費の支払いを受けることができます。


カテゴリ:未分類

さつきが丘接骨院は新型コロナウイルス感染対策にして常に心掛けております。

①スタッフ・患者様の検温

②スタッフ・患者様の手指アルコール消毒

③マスク着用

④ベッド・機器等の消毒

⑤院内換気

⑥空気清浄機の設置

当院は患者様がご安心して施術を受けて頂けるようにコロナ対策は常に心掛けております。

また、密を避けるため予約制となっております。

お電話はもちろん、LINEでもご予約できます。

空いてる時間帯があれば、当日のご予約も可能となっておりますので、ご安心下さい。

千葉市花見川区 スポーツ&ボディケア、整体、 骨盤矯正、

交通事故専門治療接骨院さつきが丘接骨院
043-257-7360
【ホームページURL】
http://hone-hone.com